【Excel VBA】「配列」の勉強 4日目

勉強範囲

エクセルの神髄 第113回.配列に関連する関数 

エクセルの神髄 第114回.セル範囲⇔配列(マクロVBA高速化必須テクニック)

「エクセルの神髄」様のサイトでは【マクロVBA入門】のなかで紹介されているものですが、マクロVBA入門の配列に関する記事は、これで一通り見たことになるでしょうか。

配列を勉強して、ここまでの感想

正直に言って、まだよく分かっていない状況です。

なんとなく「複数の変数の入れ物であること」「セル範囲を配列に入れて情報を加工して、一気に出力すると全体として処理が速くなること」「そのためにはU・LBound関数をはじめとした、付随する関数を覚えるべきであること」というように理解しました。

勉強のゴールについてですが、やはり仕事の実務において、『これは配列を用いるべきか否か』を見極められるようになって、イメージ通りにプログラムを組めることだと思います。

やはり『配列とは何なのか、配列を使って何ができるのか』ということがまだまだ明確になっていないと感じます。

1日1時間程度の勉強ですし、そんなに簡単には身につかないとは思っていますので、じっくり取り組みたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です